greeting

代表挨拶

greeting

代表挨拶

個性を大切にしたアルバム作り

人生を旅に重ねた、感銘深い多くの言葉があります。
旅の途中には様々な節目の到達点があり、都度に感動が刻まれて行くからなのでしょう。
その節目の一つに卒業があります。

思い出のいっぱい詰まった学校生活の記録を卒業に添えていつまでも生き生きと残したい。
そんな願いを込めた「手作りの卒業アルバム」を作ることから私たちの仕事は始まりました。
今日まで続く手書きの「直書きアルバム文集」もその一つです。

私たち神奈川孔文社は、その節目ごとで多くの子供たちと出会い、アルバム作りを通してたくさんの感動をいただきながら、気が付けば50年の歳月が過ぎておりました。

「手作り」から始まった卒業アルバムも、現在は制作システムの多くがデジタルに移行し、その特性を活かした斬新なデザイン・スタイルへと多様に進化してまいりました。
しかし、その精神は創業の時といささかも変わっておりません。
「子供たちに思い出のいっぱい詰まった特別なアルバムを手渡す」今もアルバム作りの全てに原点である「手作りの精神」が息づいています。

アルバムを開くと、まだ微かに残るインクの匂いと共に甦る懐かしい思い出。
それは共に歳月をかさね少しだけ色あせた表紙の重みが伝える、かつての面影を留めた自身の物語です。
無機質な記録だけでは伝わらない温かな多くの思い出がそこにあります。

私たちのアルバム作りは子供たちが過ごす環境を理解するところから始まります。
その上で、たくさんの思い出をアルバムに留める為の、より良い提案をさせていただきます。
私たちは子供たちの今を、その瞬間を、どのようにアルバムに留めるか、その為の技術と情熱を今日まで磨いてまいりました。
輝く子供たちの表情に、ぜひ注目してみてください。
その笑顔こそが、私たちのアルバム作りにかけた思いそのものなのです。

株式会社神奈川孔文社は多様な個性が集まった会社です。
そして会社の特徴は、その個性を活かす制作の基盤にあります。
個性の尊重と未来に励ましを送るアルバム作りは会社の理念でもあり、その精神は創業以来大切に守り続けたものです。
現在、その会社の特性は学校案内の制作やホームページの制作、更には歌舞伎などの伝統文化の分野にも広がっております。
私たちは、これからも広く教育文化に貢献していくことを経営理念として常に前進してまいります。
ぜひお声をおかけください。
株式会社神奈川孔文社の中に、きっと皆様の思いに寄り添える個性は見つかるはずです。

株式会社神奈川孔文社 代表取締役社長 木村 貢